猫の感情表現はしっぽの動きにあり!愛猫の気持ちを知ろう
猫は犬のようにしっぽをフリフリすることはありません。
しかし、猫のしっぽにはいろいろな感情が込められているのをご存知でしたか?
分かりづらい猫の感情を読むにはしっぽの動きをチェックすることが最大の近道!嬉しい、楽しいなどのプラスの感情から恐怖、イライラなどのマイナスの感情までその種類はさまざま。なかでも愛猫家なら知っておきたい、代表的なものをいくつか集めてみました。
プラスの感情
まず初めに、猫にとってプラスの感情を表すしっぽの動きを見ていきましょう。
◆しっぽを立てる…嬉しい、甘えたい、構ってほしい
◆先端を前に向ける…猫にとっての挨拶
◆ゆっくりと振る…機嫌がいい、リラックスしている
ぴんとしっぽを立てているのは友好の証!じっと目を見つめながら近寄ってきたらあなたに甘えたい証拠です。また、猫同士が挨拶する時もしっぽの先端を前に向けることがあります。野良猫が集会を開いていたらよく観察してみてください。
マイナスの感情
飼い主なら知っておきたい!猫にとってマイナスの感情を表すしっぽの動きは以下の通りです。
◆しっぽを逆立てる…驚きや恐怖、威嚇体制
◆足の間に巻き込む…怯えている、弱気になっている
◆ダラリと下げる…しょんぼり、元気がない状態や体調不良の可能性も
◆左右に大きく振る…闘争心が芽生えている、強さをアピールしたい状況
◆速く、バタバタ振る…イライラしている
猫はマイナスの感情の時ほどしっぽを大きく動かす傾向にあるようですね。毛を逆立ててしっぽを膨らませている姿は印象的なのですぐに気づくことができますが、その他はやや分かりづらいかも?知っているだけでも猫への理解度がぐっと深まりますね。
まだまだある!猫の感情表現
プラス・マイナス以外にも猫のしっぽには意外な感情が込められているんです。
◆抱っこされた時、お腹に付ける…不安や恐怖を感じている
◆抱っこされた時、小さく振る…落ち着かない、早く下ろしてほしい
◆先端を小刻みに振る…獲物を見つけたときや考え事をしているとき
◆声に反応して揺らす…聞こえてはいるが、反応するのが面倒
しっぽを見れば猫ならではの感情が何となく理解できますね。猫がひとりの時間を満喫しているとき、さりげなくしっぽの動きを観察してみれば面白い発見があるかもしれません。
代表的なものを挙げてみましたが、猫にとってしっぽは身体の中でも大切なパーツのひとつ。
親猫が子猫の狩りの練習にしっぽを使うこともありますし、猫同士のコミュニケーションとしても重要な役割をもっています。仲良しの猫同士、しっぽを絡ませて親交を深めることもあるほどです。
また、猫は信頼している人にしっぽの付け根を触ってもらうのが大好き。猫の性感帯であるという説もあるほどで、触ってあげればきっとゴロゴロと喉を鳴らして喜んでくれるに違いありません。ぜひ猫のしっぽをよく観察して、コミュニケーションを深めてみてくださいね。