ペットホテルに預けるほど長期でもないけれど、1日中でかけなくてはいけないときなど、猫に長時間留守番させるのは心配になることがありますよね。フードやお水、トイレ、お部屋の環境のことなど、猫の留守番で注意したいことやポイントを解説します。
基本的には留守番可能だが環境を整えて
猫にもよりますが、基本的には1泊2日程度ならの留守番ができる動物です。フードを好きなときに食べ、お水を飲み、心地よく眠れる環境なら静かに飼い主を待てるでしょう。安心して待てるように、お出かけ前に飼い主さんは環境をしっかり整えてください。
ただし離乳前、直後の子猫、療養中の猫がいる場合は、長時間の留守番は避けましょう。また2泊以上になる場合は、ペットシッターやペットホテル、動物病院に預けることを検討してください。
ドライフードと水を多めに置いておく
ドライフードや水は、猫が好きなだけ食べて飲めるように用意しておきます。1ヶ所だけでなく、何ヵ所かに分けて置いておくのがおすすめです。水入れは、猫が触っても倒れない安定したものを使いましょう。ウェットフードは腐敗しやすいので、やめましょう。どうしても、という場合は保冷剤で冷やしておきます。
フードをあればあるだけ食べてしまう、という猫にはタイマー付きの自動給餌機が便利です。設定した時間が来るとフタが開いて食べられますが、びっくりする猫もいるので普段から慣れさせておくことをおすすめします。
トイレは複数あると安心
留守中はどうしてもトイレ掃除ができません。猫はきれいなトイレが好きなので、いつまでも排泄物があるとストレスになることもあります。粗相を予防するためにも、トイレはできれば2個用意しておきましょう。特に多頭飼育の場合は、猫の数プラス1個は置いておくようにします。
部屋の中の安全性をチェック!
留守中は何かあってもすぐに対応ができません。安全に過ごせるように、猫の目線になって部屋の中をチェックしましょう。
誤飲の可能性があるものを片付ける
猫は何かを食べようとして口に入れるのではなく、じゃれているうちにどんどん飲みこんでしまうことがあります。消化しきれず腸閉そくになったり、腸に絡んだりする恐れがあるので注意してください。
特に危険なものが、輪ゴムや糸、毛糸玉、ティッシュ、ビニール袋などです。退屈しないようにおもちゃを置いていく場合は、猫じゃらしのようなひも状のおもちゃや、布のおもちゃはやめましょう。
食いしん坊の猫の場合は、人間の食べ残しや残飯などを食べないようにきちんと片付けてください。特に玉ねぎやネギが入ったものを食べると危険です。
部屋の温度調節に注意
風を通そうと、窓をほんの少しでも開けるのはやめましょう。防犯上危険であることはもちろんですが、少しのすきまでも猫が外に出る可能性があります。夏や冬はエアコンを入れたままにして、室温を調整しましょう。エアコンの風が、猫が過ごす場所に直接当たらないように設定することも重要です。
万が一停電してエアコンが止まることも考え、夏は体が冷えるマットを、冬は温かいベッドを用意しておきましょう。意外に困るトラブルが、猫がエアコンのリモコンの上を歩いたり、落としたりして止めてしまうこと。猫が触れない場所にリモコンを置いておきましょう。
お風呂の水は抜いておく
冬にお風呂のふたに乗って温まる猫や、夏はお風呂場のタイルで体を冷やす猫もいます。猫が誤って落下しないよう、浴槽の中の水は抜いておくと安心です。トイレのふたも閉めておいてください。
猫の留守番、もっと安心したいから
いろいろと環境を整えても、「1匹でどうしているかな」「けんかしていないかな」と心配になりますよね。便利なグッズを使うほか、ペットシッターに頼むのがおすすめです。
ライブカメラ機能を利用
外出先から猫の様子が確認できる、ライブカメラ機能が付いた自動給餌機やアプリもあります。ときどき猫の様子をチェックしたい方は、そういった機能を利用するのもおすすめです。
大きなケージを使う
「うちの猫はいたずらが好きだから心配」という方は、ケージに猫を入れておくのもいいでしょう。小さなケージだと、運動不足になってストレスがたまります。3段くらいになったケージなら、広々と使えて上下運動も可能です。
ペットシッターを頼む
ペットホテルは環境が変わってしまうため、猫にとっては大きなストレスになることもあります。できれば落ち着いて過ごせる自宅にいさせてあげたいもの。しかし猫だけで長時間過ごさせるのは心配という方には、やはりペットシッターに頼むのがおすすめです。特に持病のある猫や高齢の猫がいる場合は、プロに面倒を見てもらいましょう。
家に帰ってきたら猫の様子をチェック
まずは猫に体調の変化がないか確認します。そのあと、猫がいたずらしたり、荒らしたりした形跡はないかチェックしてください。ほとんどの猫は留守番が平気ですが、飼い主さんに強い愛着を持っている猫は留守番が大きなストレスになる場合もあります。粗相やいたずらの跡があったら、一度獣医師に相談しましょう。
あとはたっぷり猫と遊んで、留守番をねぎらってくださいね。