皮膚は、体の中で最も大きな臓器であると考えることができます。
犬も人間と同様に、皮膚病を発症する可能性は非常に高く、その主な症状としては「かゆみ」「脱毛」「できもの」の3つ。
見た目だけでなく、犬の行動によって飼い主が気づくことが多いため、発見したらなるべく早めに動物病院に行って相談しましょう。
犬の皮膚病で起こりうる事とは?
かゆみを感じることで、皮膚をかきむしったり擦りつけたりするため、症状が悪化して別の病気を誘発しやすいのが皮膚病の特徴。また、かゆみによるストレスで攻撃的になるなど、性格まで変わってしまうことがあります。
細菌による病気の場合は、他の犬、あるいは人間に移してしまう場合もあるため、放置すると危険です。
アレルゲン由来の疾患「アトピー性皮膚炎」
アトピー性皮膚炎は、花粉やハウスダスト、食品中のアレルゲンに免疫機能が過剰に反応することで、炎症を起こす病気です。目や口の周囲、前足の先端部分や耳などが赤くなり、強いかゆみを伴います。
3歳未満の若い犬に発症することが多く、外耳炎や結膜炎を引き起こす場合もあります。治療は炎症を抑えるステロイド剤の投与が基本。塗り薬で肌を保湿してあげることも大切です。
再発が起こりやすい病気「表在性膿性皮症」
皮膚に常駐するブドウ球菌が、傷から侵入したり不衛生な環境で増殖したりすることで起こる炎症です。皮膚に赤いぶつぶつが広がり、かゆみを伴います。膿疱やかさぶた、脱毛の症状を起こす場合もあります。
抗生物質の投与による治療が一般的ですが、薬用シャンプーで皮膚を清潔に保つことも大切です。根気よく治療を行えば完治させることができますが、再発しやすい病気でもあります。
人間に感染する恐れも!?「皮膚糸状菌症」
カビの一種が原因となる感染症であり、円形状に脱毛を起こします。顔や耳、足などに赤く隆起したできものが現れ、毛が抜けてその周りにフケやかさぶたができます。
他の犬からだけでなく人間からも移ったり、逆に人間にも移ったりするため、感染した犬については隔離が必要です。抗菌効果のある塗り薬や飲み薬、また薬用シャンプーが効果的。長期的な治療に取り組みましょう。
強いかゆみをもたらす「ノミアレルギー性皮膚炎」
ノミに刺された場所だけでなく、ノミの唾液によるアレルギーで別の場所(主に腰やしっぽの付け根などの下半身)に強いかゆみをもたらす病気です。
ノミの多い春や秋に多く見られます。かゆみが強烈なため自分で噛んで悪化させてしまうことも多く、早急な対応が必要です。塗り薬や内服薬で治療を行いますが、ノミの駆除も同時に行ってください。成虫だけでなく卵やサナギを徹底的に消滅させる必要があります。
犬の皮膚病との付き合い方は?
犬の病気皮膚病には、長期的に治療に取り組む心構えが必要です。数週間で済むものから何か月、あるいは何年もかかるケースもあるため、長い目で根気よく取り組みましょう。また、完治する病気もあれば一生付き合わなければならない病気もありますので、最初に獣医さんとどういう方向性で治療を行うのかをよく相談してください。
基本的に犬の皮膚病については、かゆみなどを抑える治療の他に、愛犬の体や暮らす環境を清潔に保つ努力が必要になってきます。また、病気以外にもストレスによる脱毛やかゆみも多いため、なるべく犬のストレスを取り除いてあげてください。