原産国 | ドイツ |
---|---|
体重 | 30kg前後 |
体高 | 57cm~63cm |
グルーブ | 2G |
特徴
スクエアな体型で、たくましい骨格とよく引き締まった筋肉を持っています。顔はブルフェイスで、くぼんだ鼻が特徴的です。歯のかみ合わせは下の切り歯が上の切り歯より前方に出ているアンダーショットです。被毛は短く光沢があって、滑らかに体に密着しています。がっちりとしていて筋肉質な体つきのドイツタイプと、見た目がスマートなアメリカタイプの2種類があり、現在日本で繁殖されているのは約8割がアメリカタイプです。
性格
大胆で活発ですが、落ち着いた行動をとります。人間をよく観察しているので、人間の行動に合わせて動くことができます。飼い主に対しては愛情深くとても忠実で、家の中では甘えてくることもありますが、見知らぬ人や他の犬には気を許さず警戒心を見せます。利口なので訓練性能は高いですが、繊細で神経質な一面もあるため、しつけにはコツがいります。
毛色
毛色はフォーンまたはブリンドルで、白のブレーズの入っていることが好ましいとされています。ブリンドルは肋骨の方向に流れるような黒のストライプを持つタイプで、顔のブラックマスクは必須です。フォーンは子鹿の毛のような明るいブラウンのタイプで、様々な色合いが見られます。
体の3分の1以上に白い斑がある子犬が一定の割合で産まれてきますが、聴力に障害があることが多いため、従来は体の3分の1までとされていました。しかし近年は繁殖に使わないことを条件に、その存在が認められています。
育て方
十分な運動を必要とし、遊ぶことも大好きなので毎日1時間の散歩は必須です。ドッグランなどで十分に遊ばせてあげるもの良いでしょう。但し、暑さが苦手なので夏場はできるだけ朝晩を選んで行ってください。
しつけがすごく重要な犬種で、信頼関係ができていないと気が強く攻撃的な面が目立つ犬になってしまいます。子犬の時から愛情を持ってしつけや訓練をしっかりと行い、外では決して目を離さず、いつでも命令ができる状態でいることが大切です。
被毛は短毛なので、お手入れは比較的簡単ですが、高温多湿に弱いので皮膚は清潔に保つようにしましょう。
気をつけたい病気
拡張型心筋症の発生率が高いことで知られており、ボクサー心筋症と呼ばれることもあります。この心臓病は遺伝性のもので、特にオスに発症することが多いようです。発症すると投薬や運動制限などが必要となります。
他にクッシング症候群、皮膚疾患、短頭種であるため軟口蓋過長症なども発症しやすいと言われています。
歴史
比較的新しい犬種で、祖先犬は広くヨーロッパ大陸で熊、猪、鹿狩りに用いられていたベルギーのブラバン地方の土着犬ブレンバイサー・ブラバンソンと言われています。19世紀末にマスティフやブルドッグと交配して作り出されました。作出の目的は雄牛と闘わせるためでしたが、使われた期間はさして長くなかったようです。闘う時に前脚を高く上げる姿が拳闘のボクサーに似ていることからこの名前が付いたと言われています。1895年ドッグショーに初めて出品されました。闘犬に多く見られるような粗野なところがなく、スマートで人間の社会にも適応しやすいことから1920年頃より人気の犬種となりました。現在でも警察犬、警備犬、軍用犬、家庭犬として世界で愛され続けています。
日本に初めて入ったのは昭和の始めで、ドイツから輸入されました。戦後は占領軍であったアメリカ軍が帯同していたことにより知名度が高くなり、その後日本でも警察犬として採用されるようになりました。