原産国 | イギリス |
---|---|
体重 | 5kg~6kg |
体高 | 25cm~26cm |
グルーブ | 3G |
特徴
テリアの中でも最も小型なタイプの一つで、体高が低く、体は筋肉がよくついて引き締まっています。垂れ耳で、尾は断尾をしなければ長く、背中の上に巻き上がります。被毛はダブルコートで、針金状の直毛は硬い手触りが特徴的です。ノーリッチテリアとは耳を除いて犬種標準は同じです。
性格
大胆で勇敢、好奇心旺盛で行動力があります。飼い主や家族に対しては愛情深く接しますが、自立心が強いので飼い主の指示にも頑として抵抗する場合があります。また、主に狩猟犬として活躍する犬種なので、警戒心が強く見知らぬ人や犬に吠えることもあります。
毛色
毛色は、レッド、ウィートン(小麦色)、ブラック&タン、グリズル(ブルーがかったグレー)が認められています。
育て方
とても活発で多くの運動量が必要です。毎日30分~1時間くらいの散歩とともに、定期的にドッグランなどで思う存分走らせてあげると良いでしょう。
頑固でマイペースなので、甘やかすと飼い主の指示を聞かなくなったり、問題行動を起こしてしまうことがあります。テリア種の特性をきちんと理解した上で、子犬の頃から信頼関係を築きながらしっかりと訓練する必要があります。
被毛の手入れは、週1~2回の定期的なブラッシングと、ノーフォーク・テリアらしい野性味のある被毛を維持するために、プラッキング(古い被毛を抜くお手入れ)が必要です。テリア種のプラッキングを得意とするトリミングサロンで行うと良いでしょう。
気をつけたい病気
犬種特有の遺伝性疾患が比較的少ない犬種なので、大きく心配するような病気はありませんが、白内障・緑内障・慢性腎不全・心臓病などには注意が必要です。また、テリア種は、皮膚疾患になりやすい傾向にあるので、定期的なシャンプーとブラッシングは必須です。けがや誤飲誤食にも気を付けてください。
歴史
19世紀後半、イングランド東部ノーフォーク州の州都ノーリッチ市で、小型で丈夫な狩猟犬としてノーリッチテリアが作出され、キツネ狩やねずみの駆除で活躍をしていました。垂れ耳と立ち耳の2つのタイプがいましたが、当時は両方ともノーリッチテリアと呼ばれていたそうです。第二次大戦の頃、垂れ耳のタイプは非常に数が少なくなりましたが、戦後再びドッグショーが行われるようになると、愛好家たちが改めて繁殖を始め、1940年代には個体数が回復しました。1932年に原産国のイギリスで、1936年にはアメリカで、ノーリッチテリアの名前で登録されましたが、1964年、イギリスのケンネルクラブで、垂れ耳をノーフォークテリア、立ち耳をノーリッチテリアと区別し、別々の犬種として登録されることになりました。現在は、猟犬や番犬だけでなく、家庭犬としても飼育されています。